ONLINE CAREER CONSULTATION

9:00~23:00
お客さまのご都合に合わせて
相談可能です。


「スキルがばらばらで、今後のキャリアが不安…」、「キャリアについて相談したいけど、何から相談すれば…」といった方も多いかも知れません。とはいえ昨今の何かと不安な状況で、将来のキャリアについて考えたいことは尽きません。キャリアパートナーではそんなお客さまのニーズに対応します。

パソコンやスマートフォンから、キャリアの専門家と一緒に今後のキャリアについて考える「初回無料相談」を実施しております。オンラインだから全国どこからでも相談できます。

なかなか外出できない状況だからこそ、ずっと気になっている今後のキャリアや何を軸に生きていくかなど、将来を見据えて考えてみませんか。少しでも気になった方はぜひお気軽にご利用ください。


わたしが顧問を務めさせていただいてます

細野真悟
2000年 慶應義塾大学を卒業後、15年以上務めたリクルートキャリアにて執行役員 兼 リクナビNEXT編集長に就任。現在はフリーのビジネスデザイナーとして複数の会社の戦略立案に関わる。
[メッセージ]
個人の持つ可能性が会社の中のイチ役割に閉じ込められる時代は終わりに近づきつつあります。個人の生き方が先にあり、その一部として会社で働くという選択肢があるという形に必ず変わっていきます。「キャリアパートナー」は「自分の生き方」をパートナーと一緒にデザインしていく、この時代に必須なサービスだと考え、顧問として関わらせていただいています。


お客様の声

■30代 男性 IT系コンサルタント:20年12月
これまでの人生の節目節目において、自分がどのような価値観に基づいて意思決定をしてきたのかを振り返ることで、通底する「芯」が浮き彫りになってきました。セッションの最後に、数々のエピソードの共通項としてこれまで大事にしてきた価値観のエッセンスを言語化することで、自分に対する理解が深まり、土台が固まるような安心感がありました。(人生史のセッションを振り返って)
■30代 女性 大手人材会社 企画職:20年10月
自分が無意識にやっていることが自分のらしさだったり強みだったと気づくことができました。人と話すことで得られる自己理解の深さは結構違うなと感じました。社会人になって転職相談などしたことはありませんでしたが、キャリアアドバイザーさん(パートナー)がされていることを知り、尊い仕事だなと思いました。
■30代 男性 総合商社営業:20年11月
漠然としたキャリア・人生に対する不安・虚無感がある状態から、自分の特徴・価値観の理解を通して、おぼろげながら今後の人生の主体的な選択と実行に役立つ指針をえることができました。
 

まずは初回無料相談へ

30分程度のキャリアカウンセリングを無料実施いたします。
現在、感じていらっしゃるキャリアのモヤモヤやお悩みについてお伺いした上で、弊社サービスについてご説明いたします。


類似サービスとの比較

人材業界にてキャリア支援に長く携わってきたパートナーだからこそ、「自己認知を深めること」「将来のキャリアを描く作業に伴走すること」が可能です。

転職ありきではなく、
どうありたいか?何を軸に生きていきたいか?という根本的なところから思考する機会をご提供します。


代表メッセージ

佐治逸郎
慶應義塾大学を卒業後、新卒で住友商事に入社。2年弱、鋼管トレード業務に従事した後、人材のベンチャー企業に参画。
その後、キャリア支援領域の経験を積むべく転職し、エージェント事業に8年間従事。
[メッセージ]
「なぜ私は今の仕事をしているのか?」
「目の前のキャリアを歩むことでありたい姿に近づくことはできるのか?」
こうした自分自身の核にむけた本質的な問いと、一人で向き合いきるのは、非常に難しい作業だと思います。
私達キャリアパートナーは、こうした問いと向き合う時間を設けたいと願う
お客様一人一人のキャリアに、誠心誠意向き合って、内省のお手伝いをさせて頂きます。
詳しくはこちらへ

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。